新築工事進行中の『しゃれんどきっず園』様のご紹介
こんにちは。
設計室の佐々木です。
今回は、新築工事進行中の『しゃれんどきっず園』様のご紹介をさせていただきます。
名前を聞いてお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
『しゃれんどきっず園』は、茅野市で美容院を経営されているシャレンド様が新しく始める
<企業主導型保育園>です。
現場は先週建て方が終わり、建物の形が見えてきたところです。
こう書くと順調のように感じますが、実はここに至るまでの道のりは長かったのです、、、
「保育園を始めたい」という相談をシャレンドのH先生から受けたのは、今からもう一年以上前。
最大の関門は<企業主導型保育事業>という内閣府の助成制度を受けられるかどうかでした。
制度が始まり3年目の昨年は、周知が広がったことからも応募数がグンと増え、倍率は全国で1.6倍。
その関門を無事に突破出来たのは、綿密な事業計画もありましたが、
保育園にかけるH先生の想いが強かったからではないかと思っています。
サービス業である美容院は土日祝日も営業。でも保育園は日曜休園。
子供を預けられない事情から、経験を積んだスタッフさんが出産を機に美容師を辞めてしまう。。。
このことは、自社だけでなく美容業界全体、さらにはサービス業全体が抱えている問題。
そうした現状をどうにかしたいとH先生は長年考えていたそうです。
使命感とも感じるその想いは、お話をお伺いしているこちらの胸も打たれる程でした。
そして始めるのであれば最高の保育園をつくりたい!と、
その想いはもちろん建物にもおよんでいます。その柱の一つが音響熟成木材の採用です。
『しゃれんどきっず園』様では、
フローリングや建具や家具等の仕上げ材だけでなく、
柱、梁、隠れてしまう土台等の構造材に至るまで音響熟成木材を採用していきます。
音響熟成木材のフローリングだけでも木のいい香りがするのに、、、
もう建物全体がアロマと言っても過言ではありませんっ!毎日が森林浴!!(あくまで私の主観です)
個人的にもとっても楽しみです。
連呼してしまいましたが、音響熟成木材って何ぞや?って感じですよね。
音響熟成木材を始め、『しゃれんどきっず園』様で採用していくこだわりの仕様の数々は、
今後随時ご紹介させていただきます。
9月17日開園に向けて『しゃれんどきっず園』様をイマージは全力でサポートしていきます!
『しゃれんどきっず園』様にご興味のある方はこちらまで↓
しゃれんどきっず園様お問い合わせ窓口 TEL/0266-82-8066
建築事業部 設計室
佐々木