物を大切にする心
こんにちは。
総務・経理部の松本です。
先日、10年間使い続けてきた財布が、ついに壊れました・・・
といっても、
ファスナーの引き手がちぎれて取れてしまっただけ…なのでまだ使えますが!
社会人になりたての頃からずっと使っていたので、とてもショックで…。
その壊れてしまったお財布は、
革製で、本来はコインケースであろう小型のものです。
周囲の人から、
「子供のお小遣い入れみたい・・」とよく言われますが、
愛着があり、使い続けてきました。
気に入った物を長く使う、というのもいいですね。
当社も古民家改修などで
古き良き建物をリフォームするお仕事を良くお請けしています。
最近はものごとのサイクルが早くて、
ややもすればなんでも流行、消費、使い捨てということになりかねない中で、
良いと思えるものと長く付き合う、という価値観は新鮮な感じさえしてしまいます。
お店づくり、ものづくりの会社に携わる者として、大切にしていきたい考え方だと思います。
さて…
壊れた財布の引き手はセルフリペアで直して、この財布にはまだまだ頑張ってもらうぞー。
総務・経理部
松本